レシピを投稿する
2016.01.22

さんまの梅煮

さんまの梅煮

さんまを骨ごと食べましょう!

2016.01.22
250
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 4人分

さんま 4匹
梅干し 3個
生姜 1かけ
200cc
100cc
本みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1~2
薄口しょうゆ 大さじ1

作り方

1さんまの下ごしらえ

さんまの頭とわたをとり、4つに切る。水でよく洗い、血などを洗い流す。

2材料を切る

生姜は、せん切りにする。梅干しは種をとり、梅肉を細かく刻む。

3煮ます。

圧力鍋に水、酢、本みりん、薄口しょうゆ、梅干し、生姜、半量の砂糖(大さじ1)を入れ、火にかける。調味液が沸騰したら、さんまを入れ蓋をする。
圧力鍋のピンが上がったら、火を弱めて20分圧力をかける。
20分たったら火を止め、圧力が抜けるのを待つ。
圧力が抜けたら蓋をあけ、再び弱めの中火にかける。味を見て、残りの砂糖を様子を見ながら加え、必要なら薄口しょうゆ少々を追加で加え、味を調える。煮汁が少なくなるまで煮る。
さんまが柔らかく崩れやすくなっているので、やさしく盛り付けて下さい。

お料理のポイント

使う梅干しや酢によって味が変わるので、6の工程のときに味の調整をしてください。

同じ食材のレシピ

2012.10.19 チキン南蛮

お手ごろ鶏ムネ肉で主役メニュー

2016.10.14 ヘチマのさっぱりサラスパ

ヘチマもサラダ感覚で美味しくいただけます

2016.10.02 へちまの美瓜ちゃんお漬物

炊きたてほかほかご飯にとてもあいます

2016.05.11 もずくボール焼き

タコヤキならぬもずく焼き!もずく消費に!