レシピを投稿する
2011.04.07

大根のウコン漬け

大根のウコン漬け

薬草ウコンの効用を生かした漬けもの。

2011.04.07
8756
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 100人分

大根 5㎏
■荒漬
400g
■仮漬
砂糖 500g
■本漬
5カップ
砂糖 1.5㎏
1 1/4カップ
ウコン粉 大さじ2

作り方

1荒漬

大根を洗って二つ割りにし、分量の塩をすり込みおけに並べて、落としぶたをして重石(大根の1.3~1.5倍)をおき、3~4日つけ込む。
①を塩水から取り出し、木綿袋に包んで脱水し、水気を切る。

3仮漬

②に1kの砂糖をまぶして、1~2日おき脱水する。

4本漬

分量の水と砂糖を沸騰させ、おろしぎわに酢とウコン粉を入れて液を作り、冷ます。
消毒したビンに大根を入れ、液を注ぎ入れ漬け込む。

お料理のポイント

・大根のウコン漬けは、単なる甘酢漬けではなく、薬草ウコンの効用を生かした漬けものとして、黄色の色が鮮やかで、歯ごたえのある食感が食欲を増してくれる。

同じ食材のレシピ

2012.11.20 ニガナ淡雪チャーハン

琉球王朝時代の薬草ニガナを食べて風邪予防

2014.08.24 簡単☆ゴーヤと鱈の甘酢あん

ゴーヤのほろ苦さと甘酢あん絶妙なバランス

2016.01.27 やっぱりへちまはストゥーでしょ!

沖縄県民の定番ストゥー!卵入り!

2013.11.27 冬瓜のポタージュスープ

冬にしょうが入りのほっこり温まるスープ