1豚肉に下味をつける
豚肉に塩・胡椒・泡盛をもみこみ、さらに片栗粉を入れてもみこむ。そのまま室温においておく。ポリ袋を使うと簡単です。
2※の調味料を合わせる
オイスターソース、バルサミコ酢、おろしにんにくはあらかじめ混ぜ合わせておく。
バルサミコ酢の代わりに黒酢でもOKです。その場合は甘みに黒砂糖小さじ1~2も足して下さい。
3ゴーヤーを切る
ゴーヤーは種とワタを取り除き、3mm厚さ程度に切る。苦味が苦手なら塩(分量外)をふって5分ほどおき、水で塩を流してからキッチンペーパーなどで水分をふき取っておく。我が家では切ったら苦味抜きの処理はせずそのまま使っています。
4肉を炒める
フライパンにサラダ油を熱し、1の肉を入れて木べらやターナーなどでほぐしながら炒める。
5ゴーヤーも加えて炒める
肉の色がほぼ変わったら、ゴーヤーも加えて炒め合わせる。
6合わせ調味料「おいっす」を加えて全体になじませる。
5に2で合わせておいた「おいっす」を回しいれ、全体に絡めながらさらに炒める。
7黒胡椒をふってできあがり。
仕上げに黒胡椒をふって出来上がり。ミルで粒胡椒を挽けると、いっそう香りがよく仕上がります。皿に盛り付け、あれば彩りにお好みの野菜を添えてください。
まーさんレポート
レポートするにはログインが必要です
コメント
バルサミコ酢!!今気になってる調味料です!なかなか使い方が分からなかったので、参考にしたいです!!
そね子様
ご訪問&コメントをありがとうございます。バルサミコ酢&オイスターソース、色々と使えます。粒マスタードやブラックペッパーなどのスパイスで変化もつけられるので、よかったらお試しくださいませ!
コメントするにはログインが必要です