レシピを投稿する
2012.04.09

パインアップルのナシゴレン

パインアップルのナシゴレン

県産パインアップルでエスニック料理!

2012.04.09
1796
1
5
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 2人分

パインアップル 1/4個分
赤パプリカ 1/2個
ピーマン(緑) 大1個
鶏ひき肉 100g
にんにく 1片
ごはん 2膳分
Aしょうゆ 大さじ2
A砂糖 大さじ1
Aみりん 大さじ1
A塩こしょう 適量
サラダ油 大さじ1杯

作り方

パイナップルはくりぬいて、種の部分を切り取り、1cmの角切りにします。赤パプリカとピーマンも1cmの角切りにします。にんにくはみじん切りにしておきます。
フライパンにサラダ油とにんにくをいれ弱火で温めます。にんにくの香りがでたら、鶏ひき肉を炒めます。色が変わってきたら、赤パプリカとピーマンを入れて炒めます。
2にごはんをいれて、強火で炒め合わせます。よく混ぜたAを鍋はだからまわし入れてよく炒めます。最後にパイナップルをいれてさっと炒めたらできあがりです。

お料理のポイント

Aの調味料はナシゴレンに必須の調味料「ケチャップマニス」の簡易版です!本格的エスニックのお味にする場合には、しょうゆをナンプラーに変えたり、コショウを多めに入れたりしてみてくださいね。

コメント

ホテルのランチみたい!!
おもてなし料理としてもサイコーですね。
友人が集まる時に作りたいと思います。

ケチャップマニス、初めて聞きました(〃゜口゜)
まずは、お家にある調味料で作れるってありがたいです!

>ペリーコロさん、コメントありがとうございます!見栄えがするお料理なので、ぜひおもてなしの際にご利用くださいね♪

>hachiさん、コメントありがとうございます!ケチャップマニスはいろんなレシピがありますが、もっとも簡単なものを掲載しました!にんにくのすりおろしとか入れるとまた本格的な味に近づきます!

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2014.08.06 ゴーヤのまろやかとろろ丼★

節約むね肉×ゴーヤ×とろろの相性抜群

2011.09.21 モズクシークワーサー羊羹

お茶うけやおやつにいかがでしょうか

2016.01.26 食用菊とまぐろイカ丼

食用菊の黄色とまぐろの赤がご飯を飾ります

2014.08.10 冷えても美味☆炊込みカレーピラフ

冷えても美味しいのでお弁当にもオススメ