レシピを投稿する
2011.06.29

ゴーヤーとパプリカのカラフルちゃんぷるー

ゴーヤーとパプリカのカラフルちゃんぷるー

ツナ缶を使ってノンオイルでヘルシー!

2011.06.29
694
1
9
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 4人前

ゴーヤー 半分
パプリカ(小さいサイズ) 3個
素材そのままシーチキン 1缶
とりがらスープの素 少々

作り方

1ゴーヤーのわたをとり切ります

ゴーヤーはわたをスプーンでくりぬき、少し細めにカットします。

2パプリカを細切りします

赤い食べ物はリコピンがいっぱい含まれると聞いて早速購入!緑と赤がカラフルです。

31と2を熱湯にくぐらせます。

油をつかわないので、さっとゴーヤーとパプリカを熱湯にくぐらせます。

4ツナの缶詰と軽く炒めます。

湯通ししたゴーヤー・パプリカ・ツナを炒めてとりがらスープで味付けします。めんつゆでも美味しかったけど、今日はとりがらスープがあったので、それで味付けしました。

お料理のポイント

細めのパスタとあえて、少量のガーリックと島とうがらしを加えればゴーヤーのペペロンチーノ風に変身します。湯通しするので苦味もおさえられこどもにも好評でした!ぜひ試してみてください。

粉チーズや残り物のごまドレッシングを加えてもコクがでました♪

コメント

うさこさん、はじめまして^^
ゴーヤーとパプリカのカラフルちゃんぷるー♪彩りもキレイで美味しそうですね♪
ゴーヤ×ツナって相性良くて美味しいですよね☆

今年最初のゴーヤーチャンプルーは、カラフルに仕上げたいと思います。

ami

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2016.01.27 美瓜と鶏肉のトマト煮込み

フライパンだけで簡単時短レシピ

2012.10.13 モズクキムチ

びっくり!!もずくとキムチは合うんです♪

2014.02.23 イカの塩麹一夜干しネギ炒め

イカを塩麹に漬け干し、ネギと炒めました。

2012.08.04 簡単!ゴーヤのチーズ焼き

チーズ風味の衣でゴーヤの苦味がマイルドに