第二回座学講習紹介

第二回「お魚レシピ伝道師」」
南部地区座学講習紹介

南部地区の「お魚レシピ伝道師座学講習の模様をご紹介していきます!

場所はお馴染み沖縄ガスさんです。今回はセミナー室をお借りして行いました。

今回も水産物に関する基礎知識ということでスライドを使って受講生に説明させていただきました。

受講生の皆さんメモ取ったりと真剣に聞いている様子でした!

突然ですが、講習の中から水産物に関する問題です!

ということで、沖縄で良く獲れるさかな(水産物)というと、ほとんどの人がグルクンと回答するかと思います。

でも実は...

沖縄ではもっとも有名で家庭でも馴染みのあるグルクンですが、良く獲れる水産物としてはトップ10にも入らないという事実。

驚きですね!!そして、沖縄で獲れるさかな(水産物)のベスト3はこのようになっています。

モズクは全国生産量の99%以上が沖縄県産、マグロは生鮮マグロの生産量が全国第3位、ソデイカは明確な統計はありませんが、全国生産量の50%以上が沖縄県産と言われています。

この事実は、沖縄県民の人でもほとんど知られていないと思います。

最後にはお魚レシピ伝道師の事業がQABのニュース番組で紹介された際の動画を流しました。改めて見ると、食育という観点からもとてもいい取り組みで、沖縄の水産物がもっと消費拡大していろんなレシピが普及していくようになるといいな~と感じました。

受講生からのアンケートでは

沖縄の海について現状を知ることができた。

魚の保存方法がまちがっていたので勉強になりました。

短時間で幅広い内容について知ることができ、勉強になった。今回の内容が頭に入ったら、沖縄の水産業について他の人にも伝えたいと思う

などの感想をいただきました。

得た知識を他の人にも伝えていきたいという気持ちはとても嬉しいですね!今後はそういったお魚レシピ伝道師が増えていくことが楽しみです!

この後は引き続き料理教室も行いましたので、その模様は南部地区の料理教室のページで紹介していきます。是非、ご覧ください!

お魚レシピ伝道師の活動に戻る

各地区の座学講習

PC版を見る

このページのトップに戻る