最近、お魚レシピ伝道師の活動も誌面やニュースなどのメディアに取り上げられるくらい注目されるようになってきましたー!!
継続して全国的にも発信できるようにしたいですね。さて、そんな「お魚レシピ伝道師」の那覇地区での座学講習の模様を紹介していきます。
今回の場所は、沖縄ガスさんの調理実習室です。
座学講習後は引き続き料理教室の実施という流れで行い、まずは受講生の皆さんに沖縄の海や水産物に関する内容を幅広く説明していきました。
皆さん、真剣にメモを取りながら聞いています!海を身近に感じることができる沖縄で生活していてもやっぱり知らないことって意外にありますよね!ということで、今回も座学講習の一部を紹介していきます。
沖縄で2番目に多く獲れる水産物であるマグロ!お魚に関して言えば1位ですね。生鮮まぐろの漁獲量は全国では第3位ということで、「沖縄美ら海まぐろ 」としてブランディングを図っています。
沖縄で水揚げされる4種類のマグロを比較するとこのような違いがあります。
マグロにはEPAやDHAといった栄養素が豊富に含まれていて、お魚の中でもトップクラスです。実際に4種類のマグロを食べ比べてみるのも面白いかもしれないですね!
お魚は生活習慣病の予防にもなりますので、身近なマグロにもこれだけ種類特徴があるということを知って食べると、いつもとは違った味を感じることができるかもしれないですね!
座学講習後のアンケートでは
「魚の良さを知ってもっと勉強しながら、沖縄中に広めていこうと思います。」
「沖縄でマグロやイカがかなり沢山獲れるのを知りませんでした。漁の仕方も初めて知りました。」
「沖縄は海に囲まれているのに、消費量が全国一低い事にびっくりしました」
「水産に関する背景まで知ることが出来、とても勉強になりました」
などの感想をいただきました。
今回も多くの方に沖縄の水産物に関する現状を踏まえたお話をすることができ、とても良い機会になりました!
ということで、小一時間の座学講習で基礎知識を学んだところで、いよいよ次はお魚を捌いていきますよー!!続きは料理教室のページをご覧ください。