レシピを投稿する
2020.09.27

ツルムラサキの貝柱旨炒め

ツルムラサキの貝柱旨炒め

#おきレシコンテスト

2020.09.27
309
0
1
共有する
調理時間:
カロリー: 80 Kcal

材料 2人前

ツルムラサキ 1束
干し貝柱 8つ
料理酒 大さじ2
干し海老 10個
1グラム
オイスターソース 大さじ1
豆板醤 小さじ1
おろしニンニク 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
出汁の素(とりもしくは貝柱) 小さじ1

作り方

1ツルムラサキと貝柱の下準備

ツルムラサキを流水で洗い、全体三等分に切ってから水気を切る。 干し海老と貝柱を耐熱容器に入れて、調理酒を加えてからレンジで600wの出力で2分を設定。取り出したら、フォークなどで身をほぐす。

2調味料を炒める

フライパンにオリーブオイル、ニンニクおろし、豆板醤とオイスターソースを入れて、中火で香りが出てきたら一旦火を止める

3ツルムラサキを炒める

調味料が入っているフライパンにツルムラサキを入れて、強火まで調整して炒める。 3分ぐらい炒めたら、いったん味見しながら出汁の素(顆粒)を入れて味の調整をする。

4貝柱と干し海老を加える

最後に解した干し貝柱と海老の身を加えて、1分炒めたら出来上がり。

お料理のポイント

#高級食材である干し貝柱の使い道がなかなか限定されているので、調理酒で時短で戻してその凝縮した旨味を全部ツルムラサキに投入し、秋の冷えやすい体にも薬膳の役割を担う一品です。

同じ食材のレシピ

2014.12.08 ブルーベリー黒酢・ざくろ黒酢のソーダ割り

おきレシ30号掲載レシピ

2012.04.16 島らっきょうと炒り卵炒め

らっきょうと炒り玉子のサッと炒めて!

2020.10.05 ひとくちゴーヤのベーコン入りチーズ焼き

ひとくちで食べやすく、苦いのが苦手なお子様でも食べやすいゴーヤ料理。お酒のおつまみにもなります。#おきレシコンテスト

2014.12.19 ゴーヤーとキャベツのパスタ

おきレシ29号掲載レシピ