レシピを投稿する
2016.02.26

南国パッションチアムース

南国パッションチアムース

流行のチアシードで簡単!南国果実ムース

2016.02.26
586
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 2人分

パッションフルーツ 1個
バナナ 1本
チアシード 小さじ2
メイプルシロップ 小さじ1

作り方

1チアシードを水に浸す

チアシードは10分ほど、水につけておく! 意外とチアシードをそのまま食べている人がいますが、それだとお腹の中で水分を大量に吸収するため、乾燥したまま食べると胃の中の水分を奪ってしまいます。 そして水に10分ほどつけておき、予め膨らませておくと、種が10倍に膨らみます。膨らんだチアシードの周りに透明なゼリー状に。これは「グルコナンマン」と言われる食物繊維です

2ミキサーで混ぜる

10分程度チアシードを水につけたら、すべての材料をミキサーでまぜて 出来あがりです 冷蔵庫で30分ぐらい冷やすとなおおいしくなります ぷるるんとしたチアシードの特徴がムースのような食感で楽しめる 甘さはメイプルシロップで加減して隠し味にしています

お料理のポイント

今回は沖縄産のイエローパッションフルーツを使いました。
酸味もやや強くでるので隠し味にメイプルシロップを使いましたが
好みで使わなくてもいいので加減してください。

また水も使っていません。

ローフードでは非加熱で砂糖も卵もぜラチンも使わずに
天然の素材で甘さの調整や
ケーキやゼリー、ムースまで、手軽に作れ、酵素を壊さずに
ビタミン、ミネラルも豊富に吸収、消化しやすく
栄養もよく、身体に負担の少ない料理がたくさん楽しめます
さっと5分で作れるメニューにしました。

少しづつ温かくなる季節に少し冷やしてぷるるんとしたデザートの
さわやかな甘みの南国ならではの味をお楽しみください

同じ食材のレシピ

2016.07.15 冬瓜の冷製ポタージユ♪

温めても美味♪

2011.03.07 ミルク黒糖プリン風

なめらかなで味はあっさり

2012.11.15 お手軽!!ぐるくんのクリームそてー

だれでもできる!今流行のズボラ飯です(笑

2012.08.17 白身魚チリソース

揚げ焼き魚で簡単チリソース