レシピを投稿する
2013.08.01

【冷製】赤いソースと緑のニョッキ

【冷製】赤いソースと緑のニョッキ

冷凍保存OKなゴーヤーペーストとニョッキ

2013.08.01
241
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 4~5人分

■ゴーヤーニョッキ
ゴーヤー 200~250g
強力粉 400cc
小さじ1
60~90㏄
打粉用の強力粉 約100㏄
■赤いソース
ラウンドトマト 中1個
冷凍むきエビ 100g
酒(できれば白ワイン) 50㏄
黒オリーブ 6個
ガーリックパウダー 小さじ1
コンソメ(顆粒) 小さじ2
お湯 100㏄
オリーブ油 適量
玉ねぎ 1/2個
バジル お好み
オレガノ お好み

作り方

1ソースを作る1 材料の下準備

・玉ねぎを薄切りにし、塩で軽く揉んであと水にさらして辛味を抜く。 ザルにあげて水けをきり、よく冷やす。 ・エビにガーリックパウダーをふって酒に漬け、解凍する。 ・トマトを一口大に切る。 ・黒オリーブを輪切りにする。 ・コンソメを分量のお湯で溶かしておく。

2ソースを作る2 仕上げて冷やす

・エビのつけ汁を軽くきり、オリーブ油で炒める。 ・エビに油がまわったら、トマトと黒オリーブを入れる。 ・エビのつけ汁とコンソメスープ、バジル、オレガノを入れトマトがくたくたになる程度に煮る。 ・必要に応じて、塩と胡椒で味を整える。 ・室温で冷ましてあと、冷蔵庫でよく冷やしておく。

3ゴーヤーの下処理

ゴーヤーの中わたをスプーンでそぎ落とし、できるだけ薄く切る。 分量外の塩ひとつまみを入れたお湯にゴーヤーを入れ、 強火で3分ほどゆでる。 ザルにあげて、軽く水をきる。

4ペースト状にする

フードプロセッサーに茹で上がったゴーヤーを入れ、 ペースト状にする。

5ニョッキを作る1 生地をこねる

ボウルに強力粉、ゴーヤーペースト、塩を入れ、 水を少しずつ加えながら手で混ぜ合わせる。 画像くらいの粘りが出たら、ひとまとめにして表面に軽く打粉をふる。

6ニョッキを作る2 生地をのばす

まな板に打粉を敷き、生地を棒状にのばす。 くっつきやすい生地なので、手にも打粉をまぶしながら作業する。

7ニョッキを作る3 生地を切る

包丁の先に打粉をまぶしながら1cm間隔で切る。

8ニョッキを作る4 形を作る

切った生地を、打粉をまぶした手で丸める。 フォークの背中に打粉をつけながら、丸めた生地を軽くおさえる。

9ニョッキを作る5 茹でる

大きめの鍋に、塩を入れたお湯を1Lほど用意する。 ニョッキ同士がくっつかないように、間隔をとりながら鍋に入れ、 吹きこぼれないように注意しながら茹でる。(鍋の底にくっつかないよう、時々静かに混ぜる) お湯の表面に浮いたら、網杓子ですくい氷水でしめる。

10仕上げ

・ザルにあげて軽く水を切ったニョッキに、よく冷えたソースを絡め器に盛る。 ・冷えた薄切り玉ねぎを乗せて、出来上がり。

お料理のポイント

・ニョッキを入れるので、ソースの味は濃いめです。

・ゴーヤー初心者や苦いものが苦手な方は、ゆで時間を長めにすると食べやすいです。
【ペーストの保存】小分けにして冷凍。

【ニョッキの保存】保存袋に打粉を敷き、生地同士がくっつかないように表面に打粉を多めにまぶし、平置きで間隔を空けて並べ冷凍します。カチカチに凍ってしまえば、ゴチャっと袋に入れてOKです。
茹でるときは塩を多めに入れ、凍ったままの状態で余分な粉を軽く払い、ニョッキ同士の間隔をとって茹で汁に入れて下さい。表面が少し溶けただけでくっつきます。

・玉ねぎの代わりにおろしにんにくを小指の先ほど入れると、パシッとした辛さになります。

・冷水にとったニョッキは、手のひらに数秒のせても熱くない程度でソースに絡めてお召し上がり下さい。

同じ食材のレシピ

2014.12.08 豆腐のスパイシーミートサラダ

おきレシ30号掲載レシピ

2022.05.23 モーウイ&パインジャムのスコーン

モーウイ&パインジャムを使用したスコーン

2014.09.08 ゴーヤーと沖縄たっぷり炒め焼きそば

沖縄の食材をたっぷり使いラー油でピリ辛に

2012.11.17 そぼろ焼きおにぎりとアーサのあんかけ

目でも楽しめる一品です♪