レシピを投稿する
2012.05.13

ビーツのおひたし

ビーツのおひたし

ビーツの茎、捨ててませんか?

2012.05.13
3225
0
2
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 2人分

ビーツの茎と葉 1束
めんつゆ 適量
マヨネーズ 適宜

作り方

1茹でる。

ビーツの身と茎に分け、茎の部分を5cmの長さにカットして、塩を入れたたっぷりの湯(分量外)で1分~1分半茹でる。ザルにあげて仰ぎ冷ます。(身の部分は別のお料理に使います。ここでは茎だけ。)

2浸す。

めんつゆに①を浸す。器に盛り、お好みでマヨネーズを添える。

お料理のポイント

捨てがちなビーツの茎。茹でておひたしにすれば立派な副菜に。めんつゆの濃さはお好みで。

コメント

食材を余す事なく頂くって
ステキですね~ (*・´ω`・*)

今までビーツの茎を捨てていましたが
おひたしが作れるのにビックリしました。

おひたしにマヨネーズというのも試してみたいです。

Kam

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2011.03.02 薬膳ハンダマ元気サラダ

薬味のきいた手作りドレッシングが美味。

2011.02.23 昆布の佃煮

2012.12.03 カツオの韓国風サラダ

カツオとシャキシャキレタスがGood☆

2013.11.30 干し冬瓜のエスニックマリネ

冬瓜の新しい食べ方いつもとは違う食感で!