レシピを投稿する
2011.04.06

ヨモギもちとウッチン(ウコン)もち

ヨモギもちとウッチン(ウコン)もち

独特な風味が好評でおやつなどに最適です。

2011.04.06
994
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 各30個分

いんげん豆
サンニンの葉(月桃)
■ヨモギもち 30個分
ヨモギ 250g
重曹 中さじ1
もち粉 500g
砂糖 400g
1 1/2~2カップ
■ウッチンもち 30個分
ウコン(生) 100g
じゃがいも 100g
もち粉 500g
砂糖 250g
2カップ

作り方

1ヨモギもちの作り方。

生のヨモギは、重曹を入れて10分間ゆでる。
その後、水洗いを3・4回し、水切りして250gに絞り、砂糖250gと混ぜて、ミキサーにかける。
もち粉500gと残りの砂糖150g、ヨモギ250gと混ぜ合わせ、丸められる程度にこねる。
小さなもちの場合、各々30個に丸める。 もちの上にいんげん豆を飾る。
④を30分蒸す。
サンニンの葉にのせて、仕上げる。
※ウッチンもちも同様に作る。

お料理のポイント

・ヨモギは昔から胃腸病・解熱・婦人病に効果があると言われている。
・またウコンは、抗酸化作用が高く、ガン予防効果や肝臓の疲労回復等、薬用食材として重宝されている。
・まさに医食同源の発想の一品です。

同じ食材のレシピ

2013.08.28 go!go!ゴーヤでスコーン!

あまり苦味がないので食べやすい!

2012.11.29 島人参と牛肉のしぐれ煮

島人参と牛肉のコラボ♪で身体ほっかほか!

2012.02.21 シーチキンのちらし寿司

栄養もボリュームも満点!

2012.08.04 ゴーヤブリュレ

夏のほろ苦デザート