レシピを投稿する
2022.08.17

ごまたっぷり!利休汁(屋部)

ごまたっぷり!利休汁(屋部)

利休汁は、ねりごまの入った濃厚なみそ汁です。献立名の「利休汁」は、茶道で有名な千利休に由来します。千利休は、ごまが好きで、よく料理にごまを使っていたそうです。

2022.08.17
264
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 4人分

冬瓜 180g
にんじん 40g
えのき茸 40g
切りこんにゃく 80g
乾スライス椎茸 3.2g
油揚げ 10g
青ねぎ 12g
練りごま(白) 15g
赤みそ 30g
白みそ 12g
かつお節 12g
400g

作り方

1、乾椎茸は、水で戻す。油揚げは、油抜きをしておく。こんにゃくは下ゆでする。
2、冬瓜・にんじんは、いちょう切り、えのき茸は長さを半分に切る。油揚げは短冊切りに、青ねぎは小口切りにする。
3、かつお節でだしをとり、だし汁に冬瓜・椎茸・にんじんを入れて、柔らかくなるまで煮る。 柔らかくなったら、えのき茸・こんにゃく・油揚げを加える。
4、3に赤・白みそと練りごま(白)を加え、味を整える。 最後に、青ねぎを加えて、出来上がり!
(屋部学校給食センター)

お料理のポイント

利休汁の具材は、大根やしめじ、ごぼう、小松菜、豆腐など、季節の野菜を使ってもおいしいですよ。
練りごまのコクで、減塩効果もあります。

同じ食材のレシピ

2013.12.10 基本のポテトサラダ

こどもから大人まで大好きポテトサラダ

2012.06.19 もやしと豚肉の重ね蒸し

低価格のもやしを使った絶品レシピ

2013.02.08 焼きトマトの黒糖バルサミコ酢ソース

塩分ゼロ!シンプル&癖になる美味しさ☆

2017.03.09 チキンとゴーヤーのオイル煮

チキンと県産食材を使った熱々のオイル煮