レシピを投稿する
2021.01.09

チデークニーグラッセ

チデークニーグラッセ

ステーキ付け合わせの「アレ」でなく。

2021.01.09
2734
0
2
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 チデークニー2本分ほど

チデークニー 88g
きび糖① 7g
きび糖② お好みで
レモン汁 小さじ1弱
大さじ1

作り方

1チデークニーの下準備

チデークニーを薄く斜めスライスし、きび糖①をまぶす。

2チデークニーを煮る

鍋に1のチデークニーを重ならないように並べ、レモン汁、水を入れたら、アルミホイルで落し蓋をし、とろ火でじっくり火を通す。

3仕上げ

2のチデークニーが芯まで火が通ったら、火を強めて鍋の水分を飛ばし、キッチンペーパーしいたザルの上でチデークニーをおちつかせる。 水分がある程度切れたら、きび糖をまぶし、さらに落ち着かせて完成。

お料理のポイント

チデークニーは、なるべく鍋底で重ならないように並べて弱火でじっくり加熱。
アルミホイルの落し蓋も、できるだけチデークニーに密着するように手で押し付けて下さい。

甘いチデークニーに殆ど癖はありません。
クリームチーズなどと合わせて、デザート感覚で楽しんで下さい。

コメント

チデークニーって、沖縄の人参のことなんですね!
初めて知りました!朝鮮人参みたいな感じですか?

お腹が空いたさん
コメントありがとうございます。
チデークニーは、お節料理に使う金時人参に近いです。
金時人参より、セリ科らしい香りがします(^^)。

勉強になりました!ありがとうございました!!

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2014.02.12 マグロと昆布の赤ワイン煮

ポリフェノールたっぷりです♪

2014.01.30 甘酢とレモン〆の海苔巻

程よい甘さと酸っぱさがくせになります!

2012.02.01 もずくのサモサ

栄養も触感もよくなって、さらに美味しい!

2012.01.18 ほうれん草ともずくの雑炊

しょうがの香りに満腹感のある一膳。