「お魚レシピ伝道師」料理教室!第ニ回目が南部地区にて開催されました。
第一回に引き続き、「お魚レシピ伝道師」として歩み出すための第二回目料理教室が糸満市農村環境改善センターにて開催されました。
この日も沖縄県農林水産部水産課から諸見里班長が駆けつけてくださり、挨拶から始まりました!
今回、沖縄県農林水産部水産海洋技術センターより副参事の大嶋さんが来てくださりました。
魚の捌き方を実演していただきます。
今回はモニターがないので前に集まり、準備ができたところでスタートです!!
そして、本日のレシピはこちら!
今回「クルキンマチ」と「シャコ貝」を使用して
以上四品を作ります。
初めは大嶋さんが魚を捌きます。
質問に答えながらも丁寧に、ゆっくりと捌いて見せてくださいました!!
捌き終わった後は料理の実演が始まります。今回の料理の講師はジュニア野菜ソムリエの齋藤珠美先生。
野菜ソムリエの知識を活かしながら、無駄なく、でも分かりやすく説明して見せていました。
講師と距離が近いことで質問がしやすかったように感じました!
実演が全て終わると、受講生の調理開始です。まずは魚を捌いていきます!
諸見里班長や齋藤先生、大嶋先生と引っ張りだこですがひとりひとりに優しく、分かりやすく教えていました。
魚を捌き終えるとシャコ貝の調理に移ります。真剣ながらも、和やかなムードでスピーディーに進んでいきました。
こちらが完成写真!
ご飯を型どったり、ペーパーナプキンを敷くことでオシャレなワンプレートに仕上がりました。料理を一品づつ紹介していきます。
(蒸し器と電子レンジどちらでも調理できます)
旬の野菜が魚と一緒にたっぷりとれることが魅力!
ご飯と魚を一緒に炊き、枝豆は色の変化を防ぐため後から混ぜ込みます。
(魚の)香りが気になるときは、生姜の薄切りを入れると臭みが和らぎます。
刺身で食べることしか中々思いつかなけれど、実はマリネにもよく合います!!
アラを使いダシをとります。
カレー味にすることで小さな子供も喜ぶ味に変身します。
「美味しかったよ、楽しかったよ~」と満足の声がたくさん聞けまいた!
実は今回参加人数21名となんと20名越え!!初めて会った方々が多いのですが、受講生同士仲が良く終始楽しそうな笑い声が響いておりました!!
頑張ったあとは、しっかり表彰。
ひとりひとり手渡しで渡していきます。お疲れ様でした!
みなさんの満足そうな声、笑顔から嶋先生も笑顔に。
水産業、水産物に対する想いを話してくださりみなさん真剣に聞き入っていました
アンケートでは
「魚のマリネ、油を使わずヘルシーでこれから子供も達に作ってあげようと思います」や
栄養士の方々も参加しており、
「栄養士としても多くの人にもっと魚をメインに食べてもらいたいので、とても参考になりました」などなどたくさんの声いただきました!!!
喜んでいただけたことも、これからの広がりが見える一歩に繋がったこともたくさんたくさん嬉しいです。
みなさん、ご参加ありがとうございました!
第二回目南部地区料理教室レポートは以上です♪皆様お疲れ様でした!