レシピを投稿する
2012.11.29

琉美

琉美

琉球の伝統の「色」味をスイーツで

2012.11.29
1010
6
15
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料

■リ・ノワールオレ
黒米(古代米) 80g
グラニュー糖 60g
牛乳 100~200㏄
■ちんすこう
小麦粉(ふるう) 70g
砂糖 60g
ラード 25g
ショートニング 15g
フーチバー・シマナー
■グラサージュショコラ
チョコ 50g
水あめ 10g
生クリーム 50㏄
■ハンダマとMIXベリーのソース
冷凍MIXベリー 30g
ハンダマ 100g
グラニュー糖 40g
赤ワインビネガー 少量
■黒糖キャラメル
黒糖 30g
グラニュー糖 10g
■その他材料
ブルーベリー 20g
紅芋 40g
島人参 30g
かぼちゃ 30g
プチトマト 30g
ハンダマ 5g
セルフィーユ
エディブルフラワー
粉糖
バター・グラニュー糖

作り方

1リ・ノワールオレ

黒米を洗い水につけておく。 そのまま火にかけ、火を通す。 水気を切り、グラニュー糖・牛乳を合わせ火にかける(30分くらい) バットにあけ、冷やす。

2ちんすこう

砂糖・ラード・ショートニングを合わせる。 カットしたフーチバー・シマナーを入れて小麦粉と合わせる。 170℃のオーブンで約15分焼く。 冷めたらグラサージュショコラをかける。

3グラサージュショコラ

チョコ・水あめ・生クリームを湯せんにかけ、溶かす。

4ハンダマとMIXベリーのソース

ハンダマを洗い水と酢を適量入れて火にかけ、色素を出す。 ハンダマ(色素)をグラニュー糖を火にかけ、砂糖が溶けたらMIXベリー・赤ワインビネガーを加える。

5黒糖キャラメル

黒糖・グラニュー糖を少なめの水で火にかけて溶かし、型を取り冷やす。

6下準備

紅芋・カボチャ・島人参はボイルし、火を通して型でくりぬく。 島人参は少量のバター・グラニュー糖でグラッセする。 少量はそれぞれチップにする。 プチトマトはシロップでコーティングする。

7仕上げ

ちんすこうの上に黒米をのせ型を取る。 ブルーベリー・野菜をトッピングし、ソースを流す。 黒糖キャラメルを添え、粉糖をふり仕上げる。

同じ食材のレシピ

2015.08.21 塩昆布入りおいなりさん

おきレシブック45号掲載 お弁当

2013.11.30 とーっても簡単 シカクマメの春巻き

油、未使用のヘルシー春巻き

2014.12.18 もずレツのケチャップレモンソースかけ

おきレシブック掲載レシピ

2014.08.12 ゴーヤジャム

ゴーヤの料理でジャムをつくりました