レシピを投稿する
2012.07.31

きんぴらゴーヤー

きんぴらゴーヤー

誰にでも作れる家庭料理をアレンジ

2012.07.31
1463
0
6
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料

ゴーヤー 1本
ごぼう 中1本
にんじん 1/4本
ツナ缶 1缶
かつおぶし 適量
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
適量

作り方

1下準備

ゴーヤー、ごぼう、にんじんは洗っておく。ごぼうは皮を削ぎ、斜め切りにして酢水につけておく。にんじんはピーラーで皮をむき、そのままピーラーで削いでいく。

2下準備

ゴーヤーは縦半分に切り、中の綿を取り出す。そのままスライスし、苦みを和らげるため、塩で軽くもんでおく。

3炒める

フライパンにツナ缶を油をきらずに入れ、ごぼうとにんじんも一緒にいためていく。

4調味

砂糖、醤油、酒で調味。

5仕上げ

ここで主役のゴーヤーを入れる。食材に火が通った事を確認し味をみる。

6盛り付け

きんぴらゴーヤーをお皿に盛り、上からかつおぶしをかけて完成!!

お料理のポイント

ゴーヤーは、調味の後に入れることによってきれいな緑色に仕上がります!!牛肉の代わりに、家にあったツナ缶を使うことで節約レシピにもなりました。誰でも簡単にでき、子供にも人気だと思います。

コメント

なるほど~。ゴーヤーをきんぴらに☆
ステキなアレンジレシピですね~。
色合いも食欲をそそりますね (o´3`)ノ

hachiさん

ありがとうございます。きんぴらゴーヤ本当においしかったですよ^0^ツナも合います。是非試して下さい。ゴーヤ大好き!

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2014.12.02 中華三昧アスパラベーコン

おきレシ36号掲載レシピ

2012.12.04 ひじきレンコンのライスバーガー

家庭で作れるライスバーガー

2016.01.25 白身魚の梅肉和え

梅肉でと香味野菜でさっぱり定番にしたい味

2016.03.28 レンジで簡単カルシウム煮干しスープ

家族の食事時間がばらばらな時などピッタリ