| 調理時間: | |
|---|---|
| カロリー: | — Kcal |
| 沖縄結び昆布 | 6結び |
|---|---|
| 厚揚げ島豆腐 | 半丁 |
| モロッコインゲン(これも正月に国頭の奥貰った) | 5本 |
| シーチキン | 1缶 |
| ニンニク | 2ふさ |
| 沖縄そば | 1袋 |
| ■味を整える | |
| 塩 | 気持ち |
| 胡椒 | 勢い |
| コーレーグース | 好きなだけ |
| コマ油 | 大さじ1杯 |





沖縄で出る行事ごとの結びくーぶは、出し汁が結構しみてるので、色んな料理に刻んで入れると重宝すると思います。
また、髪の毛が生えるという伝説もあるので、HAIRが気になる方は必見。僕も愛用してます。
食材データベース(外部リンク)伊是名村は昔からお米の産地で有名ですが、庶民は食べる機会が少なく、芋を植えて食べていました。ひとびとは、生活の中で創意工夫し、芋くずとして保存しました。芋と芋くずで団子をつくり、身近にある野菜を利用した料理です。
まーさんレポート
レポートするにはログインが必要です
コメント
味の染みた昆布はサイコーだよね。焼きそばにするってのは思いもつかなかった!
たべてみたいす
がじゅまるさん、超うまいっす。
昆布がたくさん食べれるので栄養価も高いかなぁ~~
作りました~!でーじ(とっても)美味しかったです。 家族にも好評。 あじくーたー、昆布の風味もがなんとも言えないいい感じで♪ 我が家は行事ごとに昆布の消費に悩んでましたが、採用させていただきます!次の行事が楽しみにさえ思いますねぇ。
よいアイディアありがとうございました~
コメントするにはログインが必要です