島(うちなー)しょくざいでごはん
はいたい!
最近スーパーやファーマーズマーケットに行くと
ウリ科の野菜のオンパレードですね^^
沖縄の暑い夏はウリ科で乗り切りましょう!
そこで今回取り上げるのは、見た目も可愛いマクワウリです
黄色と白のしましま模様の瓜が、それです
全国生産量の90%を誇る沖縄のもずく
子どもの頃(在広島)からもずくは大好きで、よく食べていたけど
沖縄に移住してからは食べる頻度が半端ないです(笑)
冷蔵庫に常駐しています
食べ方は定番のもずく酢がメインですが、キムチ和えにしたり
麺つゆで食べたり、出汁で食べたり・・・
いろいろな食べ方ができますよね
そんなもずくをおやつにしてみました!!!
使用したのはこれらです
米粉を使っているのでサクサク、グルテンフリー♪
☆主役のもずくについて☆
はいたい!
体の内側から輝く美と健康を提案する つは ますみです
この時期、ファーマーズに行くと並んでいるスベリヒユ
雑草なのですが、販売されています^^
しかし、ただの雑草と思うなかれ
オメガ3脂肪酸含有量は全植物中で最高!
天然の抗生物質とも呼ばれ、さまざまな有効成分が豊富に含まれているんです
雑草としてたくましく生きているので、生命力もすごいのでしょう
その生命力をいただかない手はありませんよね
山形では「ひょう」と呼ばれているようです
東北地方でも食べられているものが沖縄にもあるって不思議~
そんなパワフルなスベリヒユ
特にえぐみがあったり、独特な味はないので、
サラダやおひたしでもいただけるのですが
今回は島豆腐と組み合わせて白和えにしてみました
スベリヒユをさっとゆで、和え衣と混ぜるだけの簡単なもの
ファーマーズマーケットなどで見かけたら、ぜひ試してみてくださいね
レシピはこちらです⇒https://www.okireci.net/recipe/9302/
さて、もう少しスベリヒユの解説をします
血液循環や老化防止、脳神経細胞の活発化や抗菌作用等、
さまざまな効能や薬効があるとされている百薬の長ともいえるスベリヒユ
食感はシャキシャキとしており、
中国医学では”馬歯莧(ばしけん)”と呼ばれる生薬としても利用されています
消化吸収のバランス調節を整えてくれることから
慢性の腸炎などに処方することもあるようです
薬効としては以下のようなものが挙げられています
・利尿作用
・消炎作用
・抗菌作用
・解毒作用
デトックス野菜(雑草)ですね
いろいろな味付けを試してみてください♪
レシピby
野菜ソムリエ・インナービューティーフードスペシャリスト
つは ますみ
はいたい!
体の内側から輝く美と健康を提案する つは ますみです
アーサにモズクにヒジキ
元気な海藻類の収穫の季節
乾燥や塩漬けではなく、獲れたての新鮮でおいしい海藻類が食べられるのは
沖縄の特権ですね♪
今回は柔らかそうなゆでひじきをスーパーで見つけたので
カラフルなミックスビーンズと煮てみました
ヒジキについて
ヒジキはビタミンA・B群・E・K、カルシウムや鉄、マグネシウムなどのミネラル類、
食物繊維が豊富な優秀食材
鉄分は、ほうれん草の約15倍、レバーの約6倍も含まれているんですよ!
貧血防止に常備菜としてストックしておきたいものの1つです
ただ、海藻類に含まれる鉄分は吸収されにくいので
ビタミンCを一緒に食べましょう
今回はニンジンを加えていますが、それとは別に野菜もたっぷり食べたいですね
さて、そのニンジン
緑色の津堅島産ニンジンを見つけたので、それを入れてみました
ニンジンも、熱湯をかけた油揚げも、小さ目の短冊切りにしておきます
すべての材料をさっと炒めて、だしと調味料を加えて煮るだけ
簡単に栄養豊富な副菜の出来上がり
簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね
レシピはこちらです
https://www.okireci.net/recipe/9293/
レシピby
野菜ソムリエ・インナービューティーフードスペシャリスト
つは ますみ
県産のパイナップルが少しずつ出回るようになってきましたね
ピーチパインを初めて食べたときは感動しました^^
先日、ファーマーズマーケットに行くと
「県産ニンジンのおいしい季節になりました」
と掲げてありました
県産ニンジンが山盛り
中でも目を引いたのが黒ニンジン!
見るからに栄養豊富そう(^o^)/
黒ニンジンは、原種に近いものなんですよ
ワイルドな味、栄養を摂り入れることができそうですね
今回は、カロテンの吸収率を考えて、少量の油で調理しました
味付けは、ハチミツとお醤油です
この濃い色はアントシアニンの色です
切っていても、汁が紫色!
身体に効くー!!!て感じじゃないですか?!
(笑)
アントシアニンは抗酸化作用に優れているので
アンチエイジングが期待できます
目に良い、というのは有名ですね
カロテンは粘膜や皮膚を正常に保ってくれる働きがありますよ
黒ニンジンが手に入らなければ、通常のニンジンで作ってみてくださいね
はちみつのほんのりした甘さに
お醤油の香ばしさがたまりません(≧▽≦)
レシピはこちらです
https://www.okireci.net/recipe/9281/
レシピby
野に咲くタンポポ
呉市にいた子供のころは道端でよく見ていた花です
実はこのタンポポ、見逃せない栄養を有しています
ブロッコリーと比較すると、ビタミンAはの1.5倍、カルシウムは4倍、
ビタミンKは7.5倍
ホウレンソウと比較すると、鉄分が2倍、ビタミンB2は3倍
カリウムを豊富に含んでいるので高い利尿作用があり、
不要な水分や老廃物を排出してくれ、
デトックス効果やむくみの解消に効果が期待できます
苦味成分は、消化器官や肝臓を活性させる働きがあるんですよ!
沖縄県下ではファーマーズマーケットで見つけることができます
今回は、これまた女性に嬉しいクルミを合わせて
クルミ和えにしてみました♪
レシピはこちらです
https://www.okireci.net/recipe/9269/
レシピby