沖縄の皆さん

おきレシファンの皆さん

はいたい!

 

 

 

 

 

あんこママ@宮古島

(まだいるんかい!)です!

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入りしたのに、ここ数日は快晴やっさー

DSCN1940.jpg

昨日のパイナガマビーチ。

おばぁのうちから歩いて3分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家が想像してみた沖縄県気象庁の皆さんの会話

(沖縄アクセントで想像して読んでみてください)

 

「あげっ!今朝も晴れやっさー。やっぱり早かったかね〜。」

「えぇー、あれホントに梅雨前線だったか?あれはただの低気圧だったんじゃないか?」

「だから言ったさ〜。いつも通り連休明けでよかったんじゃないか?」

「やー、しにテーゲーだな。」

「だからよ。11日も早く宣言したから、みんなシカんで大きく報道されてしまったさー」

「だからよね〜」

「しむさ。」

「しむさ、しむさ。」

「今日もビーチパーリーやっさー。」

 

 

 

 

 

あくまで想像です(爆)

 

だって、こんなにカラ梅雨どぅや〜!

我が家にとっては最高の休暇になりましたが…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて、イベント続きの我が家@宮古島では、マグロのお刺身が中途半端に余ってしまったので、

リメイク料理にして次の日のランチへ持ち越してみましたよ〜!

 

 

 

お刺身の余りでリメイク①刺身deチンジャオロースー

DSCN3859.jpg

お刺身を千切りにして小麦粉をまぶして、サラダ油で炒めとりだしておきます。

ニンニクのみじん切り、玉ねぎとピーマンの千切りを炒め、刺身をもどして、

みりんで溶きのばした味噌&少々の醤油で味を調えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お刺身の余りでリメイク②刺身deピカタ

DSCN3920.jpg

刺身にしっかりめに塩コショウをします。

カレー粉をいれて小麦粉をまんべんなくまぶし、多めの油で揚げ焼きします。

(カレー粉の代わりに粉チーズも美味しかったですよ〜♪)

 

 

 

子ども達がパクパクとあっさり平らげてくれました〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月5日は子どもの日でしたね!

快晴の宮古島では我が家も子どもの日イベントを堪能してきました♪♪

 

 

 

子どもの日は、男子の健やかな成長を願う端午の節句。

男子の立身出世を願い、鯉のぼりをあげたり、鎧兜を飾ったりします。

またこの日には「尚武(しょうぶ)」にかけて「菖蒲(植物)」の葉をお風呂に入れて「菖蒲湯」に入ります。

東京の大きいスーパーでは「菖蒲の葉」がこの日に合わせて販売されています。

 

 

 

 

 

 

でも、宮古島では鯉のぼりをあげているお家はたくさんあるものの、

端午の節句に必須の

「柏餅」「菖蒲」「ちまき」は

全く売ってないんですよね〜〜。

本島では売っているのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

そう、やはり沖縄は食文化のみならず

文化面でも私の育った文化とはかなり違う!

と毎日思いますが……

 

 

 

 

 

 

 

子どもの日と言えば忘れられない衝撃的なカルチャーショック事件がありました。

それは我が家の長男:ばぶゾーの初節句のこと。

 

 

 

 

長男の初節句ということで、私の実家(武家の流れらしいです)はウキウキで、

お祝いをくれたので鎧兜を買いました。

こんな感じ。

images.jpg

 

昔は子どもが着れるくらい大きなものだったそうですが、

今は飾るだけなので、我が家のは約50cmくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

この鎧兜のセットを買った時、お店の方に

「サービスで家紋をお入れします。」

と言われ…

はて?

我が家の家紋はなんだったっけ?

その場ではわからず、家紋の件のみ後日連絡という形で帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜になって、

「うちの家紋ってどんな?」

と、だんなッチに聞いたら…

「そんなもん、ない」

とバッサリ。

 

 

 

 

 

 

 

は?

 

 

家紋がない?

 

 

 

 

ん?

意味がわからん!

 

 

 

 

 

家紋がないウチなんてないでしょ?

だって、留袖にだって、お墓にだって、瓦にもついてるでしょ?

家柄や出自を表す大切なものでしょ?

 

 

 

 

 

 

例:日本の代表的な家紋の一つ

悪代官もひれふす徳川家の葵のご紋。

aoi_top.jpg

 

 

 

 

「家紋てのは武士文化の象徴だばーよ。

沖縄にサムライ文化はないんだよ!!」

 

 

 

 

と、琉球の歴史をトクトクと説明され…

武器をもたずに平和外交で繁栄した琉球王国には

武士文化はまったくなかったということを初めて知りました。

 

 

 

 

 

ちょっとだけが〜ん!つーかビックリ!

しにシカンだ!!

(家紋のない家に嫁いだのね〜。わたし!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔、具志堅用高さんがインタビューで

「具志堅さんチの家紋はなんですか?」という質問に

「ブロックだね〜」

と答えているのに「家紋」と「家門」を間違えていると思い、

大笑いしましたが、

これは具志堅さんの天然キャラによるものではなく、

沖縄に「家紋」自体がないことを表していたんだ!

と初めてわかりました!

 

 

 

具志堅さん、ごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうか〜

ないちゃーヨメとして沖縄の歴史も知っとかないといけないなぁ〜と、

それからは沖縄の歴史の本(高校の教科書を取り寄せました)

を買って読んだりしている ないちゃーヨメなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

んで、

結局、我が家の鎧兜には「家紋」はいれないことにしました。

武器をもたない琉球民族の血をひくばぶゾーに、

この鎧兜はちょっと不似合いだったかなぁ〜と思いつつ、

今年も飾ってあります(笑)

 

 

 

 

 

 

 


 

★あんこママ家の晩ご飯と4歳ばぶゾーの名言集のブログです

あんこママの褒められレシピ集はこちらから【リンク】

 

 

 

 

 

★西新宿で沖縄料理 一緒に作りましょう♪♪

料理教室 Kitchen Anmar@Tokyoの詳細はこちらから!

5月は「ゴーヤを極める!」がテーマです!

申し込み受付中です。