特集

VIVA! ハルサー ハルサーは畑で働く人の方言名です。

楽しく元気な沖縄の農家さんをたずねて巡るVIVA!!ハルサー皆さんに代わっていろんな話をあれこれ聞いちゃいます。

今回のハルサーさん紹介 Vol.12

下門 繁さん
下門 繁さん
基本情報
名前 下門 繁さん
場所 八重瀬町
作物 キャベツ
農家歴 10年

今回は、八重瀬町にあるキャベツ農家さんを訪ねました。
寒い時期が旬のキャベツ。下門さんのキャベツは「グリーンアイ」のブランドです。
長年の経験をいかして栽培に取り組んでいらっしゃいます。

一面のキャベツ いろいろと教えていただきました。段々畑のようでした。

グリーンアイとは

トップバリュグリーンアイの農産物は、自然もつ力を最大限に活かし生産され、おいしく栄養があり、地球環境にやさしいことをコンセプトとしています。 イオンでは、農薬や化学肥料を抑えた農産物を始めてすでに30年近い歴史があります。その姿勢を明確に打ち出すために統一ブランドをつくろうと立ち上げたのがイオンのプライベートブランド。「トップバリュ」のサブブランドで自然志向に特にこだわった商品群が「トップバリュグリーンアイ」です。 ※トップバリュはお客さまをサポートするイオンのプライベートブランドです。

グリーンアイのキャベツです。
グリーンアイのキャベツです。

ハルサーさんにインタビュー!

長年の経験で

今回、取材にご協力いただいた下門さんのキャベツは「グリーンアイ」というブランドのキャベツです。
化学肥料などの使用量が定められている中で栽培されていらっしゃいます。
この、化学肥料については一番、気を使うところともおっしゃっていました。
肥料に制限が無ければ、もっと多く栽培出来るそうなのですが安心・安全のために決められた項目の中でキャベツを栽培しているとの事。
どうしても、通常の化学肥料の量で栽培したキャベツと同じように栽培すると、小さくなってしまうと言います。
そこで、株数を少なくしたり個々の距離を広めにとったり、畑の面積あたりの本数も決められているのですが長年の経験をいかしてキャベツの玉の大きさの調整をするのだそうです。
必然的に、一つの畑から取れる量は少なくなってしまうのですね。

華麗な手さばき☆
計画的に

また、農薬に関しても同様で量や回数が決められている為細心の注意が必要との事です。
寒い時期、あまり虫は来ないとはいえ、最初に多くを使ってしまったりすると足りなくなったりするので、計画的に使用するようにしているそうです。

間隔も計算されています。
ほどよい巻き加減

取材の最後に実際にキャベツを取っていただきました。 手に持つとズッシリと重みが伝わってきました。葉っぱがきちんと巻かれていてとってもキレイでした。
取れたてのお野菜は、ホントにキレイです。
キャベツのおいしい見分け方をお聞きしたところキャベツの葉のが巻き過ぎず、スカスカ過ぎず。硬くもなく、やわらかくもなく。が良いそうですよ。





※このキャベツはイオン・マックスバリュ各店舗で販売しています。

ズッシリと大きい!

ライター後記

やはり旬の時期が一番おいしいとおっしゃていた下門さん。
更に、ぜひ生で食べてほしいとの事。
そのままの食べても安心、安全!ですからね。
1月から3月はおいしいキャベツを千切りにして、たくさん食べましょう!
そんな、おいしいキャベツの目印はQRコード付きの帯が目印です。
みなさまも店頭で見かけた際には、お手にとってみてくださいね。

キャベツ

取材日:2012.01.13