調理時間: | |
---|---|
カロリー: | — Kcal |
ゴーヤ | 1本 |
---|---|
ツナ缶 | 1缶 |
玉ねぎ | 1/2個 |
マヨネーズ | 大3 |
塩・胡椒 | 少々 |
・ゴーヤの苦みが苦手な方は、下処理で薄切りにしてから塩揉みにして、何度か水を取り替えてさらしてください。苦みが好きな方はあまり細かく下処理しなくてもOK。
・玉ねぎは空気にさらすと現れる栄養があり、辛みも抑えられるので、水にさらさないでね。
・マヨネーズはゴーヤの大きさやお好みで加減してください。
・マヨネーズの何割かを水切りヨーグルトに変えるとヘルシーに。
・ニンニクチューブ・クリームチーズ・わさび・からしなどを加えたり、出来上がりにラー油をかけたりと、アレンジも豊富。これが一番基本のレシピです。
伊是名村は昔からお米の産地で有名ですが、庶民は食べる機会が少なく、芋を植えて食べていました。ひとびとは、生活の中で創意工夫し、芋くずとして保存しました。芋と芋くずで団子をつくり、身近にある野菜を利用した料理です。
まーさんレポート
レポートするにはログインが必要です
コメント
これは簡単にできて美味しい一品だね^^
コメントありがとです!!
ゴーヤとツナって鉄板で合う食材だね☆
これもゴーヤの苦みが苦手な人でも食べられる、簡単☆おいしいレシピです^^
コメントするにはログインが必要です