1用意する
エラ・内臓・うろこが処理された魚(水洗いされた魚)を用意する。
2頭の片側に切り込みを入れる
胸ヒレを持ち上げて包丁を入れる(おなか側は切り離す)。頭側は、刃先が背骨にあたるところまで切り込みを入れる。
3腹側に切り込みを入れる
腹ビレの上側を尾ビレのところまで、刃先が背骨にあたるところまで入れながら切り進める。
4背中側に切り込みを入れる
身をひっくり返して背中側からも包丁を入れる。尾ビレのつけねから頭に向かって切り込みを入れる。ここでも、刃先が背骨にあたるところまで入れながら、切り進める。
5背骨から切り離す
尾ビレのところから包丁を貫通させ、背骨から半身を切り離していく(骨が包丁に当たって、ガリガリします。。。)
6尾ビレから切り離す
尾ビレのつながってる部分を切り離す。
7頭を切り落とす
そのままでは段差が出来てうまく捌けないので、手順1の要領で頭を切り落とす(背骨の関節に包丁を入れると、簡単に切り落とすことが出来ます)。反対側も、手順3~6を繰り返して、半身を切り離す。
8腹骨を取り除く
腹骨の下をくぐるように、薄く削ぎとる。もう一枚も取っておく。
9中骨を取る
半身の真ん中辺りに中骨があるので、指で確認しながら骨抜きで取り除く。ポイントとしては中骨を挟むように指を当てながら骨抜きでつかみ、一度尾ビレ側に引き、頭に向かって骨を引くと抜きやすい。残りも同様に。
10皮をひく
左手(包丁を持っていない手)で尾ビレ側の皮をつかみ切り込みを入れる。包丁を寝かしたまま皮を動かし手前にひいていく。
まーさんレポート
レポートするにはログインが必要です
コメント
コメントするにはログインが必要です