料理教室の様子
【おさかなレシピ】第19回楽ラクおさかな料理教室ダイジェスト
2012/12/23
12月も終わりに近づきやっと寒くなってきましたね。
さて、今年最後のおさかな料理教室!!
本日のメニュー・・・「おきなわ鍋」「海ぶどうの生春巻き」「海ぶどうアイス」の3品
今回の講師は・・・
国仲健一さん
沖縄県改良普及センター 「紫波さん」
沖縄県海ぶどう生産者協議会より「大城さん、石川さん」 と男性ぞろい!!
今回の海の食材は、『海ぶどう』
恩納村漁協協同組合で生産された『海ぶどう』は
第50回農林水産祭で最高賞となる天皇杯を受賞しており、
プチプチした食感で粒がキレイ!!まさにグリーンキャビア♪
恩納村漁業協同組合 『海ぶどう~』 種付け~水揚げ~出荷まで
↓
http://www.onnagyokyou.com/?page_id=20
温かい海で育つ海ぶどうは寒さに弱いので、20~27℃の常温で保存!!
光に当たっていないと白くなりますが、
食べる前に光に当てておくときれいな緑色になります。
まずは、普及センターの紫波さんより、沖縄鍋について熱く語っていただきました。
『おきなわ鍋』って。。。
沖縄を代表する沖縄の鍋と海ぶどうの冬の食べ方を!!
寄せ鍋としゃぶしゃぶの2通りの食べ方を楽しめるチャンプルー鍋
具材に、農林(島人参、レタス、金武のしめじ)・水産(海ぶどう)・畜産(アグー豚) 分野の県産食材が必ず1品は入ります。
さらに、沖縄らしい食材島豆腐、沖縄そば、そばだしでいただきます。
アレンジとして、セーイカやグルクンのすり身やおさかなを入れてもいいですし
県産野菜をたっぷりいれても美味しくいただけますよ!!
海ぶどうはしゃぶしゃぶするときれいな緑色に発色
しゃぶしゃぶしたアグー豚と海ぶどうを一緒に食べるのがオススメ♪
生春巻きにも海ぶどうをまきまき
マヨネーズと醤油&ワサビのソースでいただきます。
おつまみにも、おもてなしの一品にも!!
バニラアイスに海ぶどうをトッピング
アイスは少し柔らかくして、海ぶどうをさっと混ぜ
磯の香りと塩風味で塩味が絶妙のバニラアイスに。
今回初のスタッフ磯島さんが海ぶどうの生春巻きをデモンストレーションいたしました!!
この冬ご家庭でも、『おきなわ鍋&海ぶどうの温かい食べ方』をお試し下さい。
今年の年越しそばは。。。海ぶどう入のおそばをどうぞ♪
◆生徒の皆様◆
今年は台風やハプニングもありましたが、無事楽しく教室を運営することができました。
来年もおさかな料理教室どうぞよろしくお願いいたします。
では皆さん良いお年を!!
◆お知らせ◆
新年最初の教室日程は・・・
日曜クラス(1月13日)10:30~ 場所:浦添中央公民館
火曜クラス(1月15日)10:30~ 場所:おきでん カエルぴあ なは