レシピを投稿する
2013.02.03

鯛のうしお汁

鯛のうしお汁

ひな祭りなどのおもてなしに。。。

2013.02.03
554
0
0
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 5人分

鯛の粗 1匹分
鯛の切り身 6切れ
貝割れ大根 1パック
出汁昆布 10cm
5カップ
適量
ゆず 適量
生麩 適量

作り方

1食材の準備

鯛の粗に分量外の塩をふり、20分ほどおく。貝割れ大根は根っこを切り、揃えたまま綺麗に洗う。ゆずの皮は千切りにする。切り身は湯引きしておく。

2粗の前準備

たっぷりのお湯を沸かし、その中に塩をふった粗をいれ身が白くなったら冷水に取り出し、綺麗に洗う。

3出汁をとる

鍋に分量の水と昆布を入れて、中火にかける。沸騰寸前で昆布を取り出し、手順2の粗を入れて中火で10~15分煮る。グラグラ沸騰させない様に注意。途中、アクをしっかり取る。

4切り身を入れる

湯引きした切り身を手順3に入れて塩で味を調える。

5器に盛り付ける

器に貝割れ大根・切り身(皮を見せる)・生麩を入れて熱い出汁を注ぎ、ゆずの千切りを入れたら出来上がり。

お料理のポイント

●粗のぬめりや臭みをしっかり取ってあげることで、香りの良い澄んだ汁に仕上がります。
●グラグラ煮立たせないで、アクをしっかり取ってください。
●塩はお好みで調整してください。

同じ食材のレシピ

2012.01.18 ヨーグルトぽむぽむ

材料をまぜて焼くだけ。

2012.02.24 焼きはんぺんの人参とシーフードレモン風味

糸満産ん美らキャロットの甘さが美味しい~

2012.06.18 コリアントーストサンド

夏にぴったり!ピリ辛サンドで元気チャージ