レシピを投稿する
2012.07.22

ぱくっとゴーヤーキッシュ

ぱくっとゴーヤーキッシュ

一口でぱくっと食べれるミニキッシュ♪

2012.07.22
356
1
10
共有する
調理時間:
カロリー: — Kcal

材料 2~3人分

ゴーヤー 1/3本
少々
ロースハム 2枚
餃子の皮 24枚
オリーブ油 適量
溶き卵(M玉) 1個分
牛乳 30~50㏄
とろけるスライスチーズ 2枚
ドライパセリ・ブラックペッパー 適宜

作り方

1下準備をする。

ゴーヤーはワタと種を取って1㎝の角切りにして、耐熱の容器に入れて塩をまぶしてラップをかけて600Wの電子レンジで1分過熱する。ハムは1㎝の色紙切りにする。溶き卵+牛乳=100㏄にして混ぜておく。

2カップを焼く。

オーブンを200度に予熱する。餃子の皮に薄くオリーブ油を塗って2枚に重ねて型(又は耐熱容器)に入れて、オーブンで7~8分パリっとするまで焼く。(ここでは直径5㎝の型を使用してます。)

3具を入れて焼く。

焼き上がったカップにゴーヤーとハムを入れて卵液を注ぎ、とろけるチーズをのせて、200度のオーブンで7~8分焼く。

4出来上がり。

焼き上がったらお好みでドライパセリとブラックペッパーをふる。

お料理のポイント

カップが焼き上がってすぐに具を入れて焼きあげるので予熱は1回でOK。アツアツでも冷めても美味しいです。餃子の皮は2枚重ねにすることでボリューム&強度がUP↑↑↑

コメント

とっても、おしゃれですねっ。
お写真見ただけでは、
餃子の皮で作っているって分からなかったです (◎_◎)
皮がパリパリのキッシュもとっても美味しそうです~。

見た目もオシャレで美味しそう~
カフェっぽいですね。

Kam

コメントするにはログインが必要です

同じ食材のレシピ

2013.07.03 ささみとオクラのイタリアン南蛮♪

酸味のきいたさっぱり南蛮です♪

2013.07.19 にらたっぷり炒飯

炒めない炒飯風な炊き込みご飯

2011.02.23 芋揚げ団子

2015.01.27 人参シリシリと高菜の炒めもの

作りすぎた料理や余った野菜で作りました。